
保温冷機能付きドリンクホルダー
Drink keeper HOCO

Drink keeper HOCO
動作チェックの手順
内容の確認

商品到着後、内容物に不足しているものがないか、また、破損等がないかどうかも合わせてご確認ください。
・本体
・USB電源ケーブル
・取扱説明書(6ヶ月間保証書付)
電源の接続

本体底にUSB電源ケーブルを接続して、USB電源口に接続してください。
※USBの電源口は、出力が5V2A(合計)の電流が供給可能なものをご使用ください。(スマートフォン用USB電源口をは5V1Aのものが多いので、特にご注意ください。)
設置の準備

冷熱プレートを設置してください。
※表と裏の向きを確認していただき、必ず表の面(中央がへこんでいる面)を上にして設置してください。
電源の投入

HOT(保温ボタン)もしくはCOLD(保冷ボタン)を押して、ランプが点灯するかどうかご確認ください。
※保温、保冷の両方で動作するか、ご確認ください。
HOCOの特長

保温保冷両対応で快適温度をキープ
保温なら45℃、保冷なら8℃前後で稼働します。従来の卓上ドリンクウォーマー(保温)機能だけでなく、クーラー(保冷)機能もついているので、1年間365日活躍できるドリンクホルダーです。

取り出しやすく倒れにくいデザイン
本体は緩やかな台形になっていますので外部からの衝撃に強く、取り出し口に13°の傾斜をつけて、ドリンクを取り出しやすくしたデザインも特徴です。

スマホ・タブレットスタンド付き
スマホスタンドは充電の際に立て掛けたり、お気に入りの音楽や動画を流したりといった「ながら作業」も可能です。
※大判サイズのタブレットや、厚みのあるスマートフォンケースなどをつけたままですと、立てかけられない場合があります。

重量センサーで自動的に電源OFF
底部にある重量センサーが60秒間重量を感じない(※)になると自動的に電源が切れるので、ドリンクをセットしていないのにスイッチを入れっぱなし!なんてことも防いでくれます。

PCやゲーム機と相性のいいUSB電源
5V2Aもしくは近似値の出力(※)があるUSB電源なら、PCのUSBポートはもちろん、モバイルバッテリーのUSB充電口もご使用頂けます。

動いていることを忘れる静音タイプ
動作音は30db、これは音としては「静か」な範囲の音量です。日中はもちろん、夜中でもお使いいただけます。
サポート(HOCO)
商品やサービスに関するお問い合わせ、ご相談など、以下のサポート情報からご確認いただけます。
よくある質問
HOCOに関しての質問をまとめています。その他、使用中のトラブル等を感じましたら、ご覧ください。
よくある質問
保証について
保証期間はお買い上げ日より6ヶ月となります 。
保証期間内の初期不良等の故障につきましては、無償交換にて対応いたします。
ただし、次の場合は保証の対象外となります。
使用上の誤りおよび不当な修理や改造による故障および損傷
お買い上げ後の設置場所の移動、落下等による故障および損傷
火災、地震、水害、落雷、その他天災地変、公害や異常電圧による故障及び損傷
中古販売業者および、ネットオークション等から購入した商品
初期不良による交換・返品について
購入時での動作不良や、製品の欠陥がある製品に関しましては交換対応させていただきます。お手数ですが、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
HOCOお問い合わせフォーム